忍者ブログ
オンラインでできるボードゲームのルールとかレビューとかゆるく書いて置いとくところ              今はアイマス人狼ボドゲ部とかいう身内でやってます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドン・キホーテは想った。
公国を興すならば騎士や風車を上手く配置しよう。
すべてが思い通りいくはずもないだろうが、それでもかまわない。
私の信ずる道は間違いなくそこにあるのだから。


というわけで今回はBSWに新しく追加されたDon Quixote(ドン・キホーテ)。
デザインは初心者にも親しみやすい良作を多く生み出したシュタウペです。
今作もシュタウペらしさが存分に生かされた、簡単なルールと気軽なプレイ感で
素直に楽しめるという感じ。

内容としては1~4人用のタイル配置型のパズル系のゲームです。
見た目はカルカソンヌを思わせますが、
こちらはそれぞれのプレイヤーが1国を持っており、 
また、そこに配置するにも・・・・・・。
イメージとしてはビンゴ大会に似てるかな。
ソロプレイだけどソロじゃない・・・あの不思議な感じです。

どうでもいいけど、
文学作品としてのドン・キホーテを読むなら牛島信明訳がおすすめ!


コンテンツ

4枚の公国ボード(1人1枚、4色)
96枚のタイル(1人24枚、4色)
24の座標カード
4個の得点マーカー(1人1個、4色)
1枚のスコアボード
---------------------------------------------------------------------------

プレイヤーはそれぞれ色を決めましょう。
公国ボードとタイルを受け取り、得点ボードにマーカーを設置します。

座標カードから1枚めくり、
全員そこに示された位置に6点の城タイルを配置しましょう。
続けてもう1枚めくり、同じように全員4点の城タイルを配置します。
(※ただし、これら2枚の城タイルは隣接しないようにします。
もし隣接する場合は、カードを引きなおしましょう)

[↑↑BSWでは自動で配置されます。↑↑]

ここからゲームを始めます。
ゲームは3ラウンド行われ、
第1ラウンドでは9枚のタイルを
第2ラウンドでは7枚のタイルを
第3ラウンドでは残った5(+1)枚のタイルを使います。
得点計算はラウンドごとに行うので注意。


【ラウンド概要】

第1ラウンドでは手元の22枚のタイルからランダムに9枚が選ばれ、
その中から配置するタイルを選択することになります。
座標カードが1枚ずつプレイされるので、その示す位置に
任意のタイルを、任意の向き(上下)で配置していきましょう。

[BSWでの操作補足]:クリックで上下変更、ドラッグで配置

9枚全部を置き終えるとラウンド終了です。得点計算を行いましょう。
第2第3ラウンドも同様に行い、
最終的に最も多く得点を得たプレイヤーの勝利です。
(ただし第3ラウンドでは
ゲームの最後に配置しなければいけないタイルが決まっているので、
5枚のタイルの中から選ぶことになります。)

※道路をつなぐ際の注意
城タイルからは道路が2本伸びていますが、
それぞれの道路のはじまりであり、それらをつなぎません。
城は道路を分断しています。


【得点計算】

タイルには道路とともに城・教会・風車・騎士(1~3の価値)が描かれています。

城は
第1ラウンドにおいては最低1人の騎士と、
第2ラウンドにおいては最低2人の騎士と、
第3ラウンドにおいては最低3人の騎士と
道路によってつながっている場合にのみ得点となります。
このとき、騎士の価値は関係ありません。
また騎士は6点の城と4点の城で重複してもかまいません。

教会は他の教会と道でつながっている場合にのみ得点となります。
2つの教会がつながっていた場合、1つにつき1点で2点。
3つ以上の教会がつながっていた場合は、1つにつき2点を得ます。
(6つつながっていたら、12点)

風車もまた他の風車と道でつながっている場合に得点となり、
得点計算も教会と同様の方法で行われます。

ラウンドごとに5点を得ることができる「防衛」があります。
「防衛」は騎士の価値によって得点の有無を決めますが、
特殊な条件を持っています。
「防衛」を数える騎士は
公国ボードの縁に配置されていて、
なおかつ乗っている道路が他のタイルを通して
ボードの外側へとつながっている必要があります。
※タイルは上下で別のタイルだと考えます。ドミノみたいな。
   なのでここで言う「他のタイル」はタイルのもう半分、でもかまいません。
条件に当てはまる騎士の価値を合計し、
第1ラウンドにおいては価値4以上で、
第2ラウンドにおいては価値8以上で、
第3ラウンドにおいては価値12以上で
得点となります。

さらに第3ラウンドのみで、
プレイヤーそれぞれのボード上で
道路によってつながった騎士の価値を合計し、
そのうちの最も高かった価値と同数の得点が与えられます。
(ただし、騎士は最低でも1つとつながっている必要があります。
たとえば
3の価値の騎士1つが乗っている道路と、
1の価値の騎士2つが乗っている道路しかなかった場合、
加算される点数は後者の2点となります。)

これらをすべて合計し、最も多くの点数を得たプレイヤーの勝利となります。

PR
うごかないついったー
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP